画家・榎並和春 2011/3からHPアドレスが変ります。
→ http://enami.sakura.ne.jp
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NHK教育でホームレスのドキメントをやっていた。戦後すぐのバラックの生活というのはあのようなものだろうか。悲惨な生活だけれど、まぁ見ようにによってはのんきな漂泊者だ。我々だって明日から水道や電気やガスを止められたら同じようなものか。
彼らだって仕事していないわけではない。くず鉄とか缶を集めて業者に売っている。雇い主がいないわけだから立派な自営業だ。人に雇われて給金をいただくサラリーマンが偉いのかといえば多少疑問もある。体を張って生きているといえば彼らの方が偉い気もする。
給金というのがどうやって決まるのだろうか。マネーゲームで得た10万も缶を集めて得た10万も同じだろうかね。人は才能より手間隙かけた労働にお金を払う。その方が分かりやすいからかな。才能とか評判とか雰囲気などどうもまやかしではないだろうかね。
骨董やを何十年も都内でやっていたその筋では有名な目利きの親父がきっぱりと仕事をやめて都内を引き払った。で何をやってるかといえば、これからは百姓だといって田舎で田んぼを借りて農業を始めてしまった。去年あたりから実際にお米の販売も始めた。まやかしが嫌になったそうだ。
絵を売ることに多少後ろめたさがある。そうなんだな、どこかまやかしじゃないのか?順当な職人仕事ならそれでもいいけれど、芸というのはどうも気分しだいじゃないか。真っ当な人間のやることじゃねぇな。
彼らだって仕事していないわけではない。くず鉄とか缶を集めて業者に売っている。雇い主がいないわけだから立派な自営業だ。人に雇われて給金をいただくサラリーマンが偉いのかといえば多少疑問もある。体を張って生きているといえば彼らの方が偉い気もする。
給金というのがどうやって決まるのだろうか。マネーゲームで得た10万も缶を集めて得た10万も同じだろうかね。人は才能より手間隙かけた労働にお金を払う。その方が分かりやすいからかな。才能とか評判とか雰囲気などどうもまやかしではないだろうかね。
骨董やを何十年も都内でやっていたその筋では有名な目利きの親父がきっぱりと仕事をやめて都内を引き払った。で何をやってるかといえば、これからは百姓だといって田舎で田んぼを借りて農業を始めてしまった。去年あたりから実際にお米の販売も始めた。まやかしが嫌になったそうだ。
絵を売ることに多少後ろめたさがある。そうなんだな、どこかまやかしじゃないのか?順当な職人仕事ならそれでもいいけれど、芸というのはどうも気分しだいじゃないか。真っ当な人間のやることじゃねぇな。
今日は定期検診とついでに仕事の関係で必要な健康診断に出かけた。まぁいつものように血液検査や尿検査を先にやって診断を待つ。もう何年もこんなことを繰り返しているから、今回も特別なことは無いだろうと高をくくっている。
いつものように午前中に診察も終えて、さて健康診断にかからねばと同じ施設内にある健康管理センターに向かった。学校というところは厄介なところで、毎年履歴書と教員免許証と健康診断書を提出させられる。健康診断書は分かるけれど、他の二点は毎年必要なものじゃないだろうと思うけれど、規則だからしかたない。
こんなことでもなければ胸部のレントゲンなど取りゃしないので、まぁいいかなとも思う。というわけで鼻歌交じりで最後のところまで来た。いつもならここで医師の問診があって終了なんだな。ところが今回はここで引っかかった。大体お医者さんは私の腹部の手術の跡を見て「何々」と興味を示す。で病歴を見て「腹部の悪性リンパ腫で胃の全摘」という経緯をみて、まぁ若干真剣なまなざしで観察するわけだ。主治医がいいのはそういったことを全て踏まえて診察してくれるからで、初めての医者にはあまり診てもらいたくない。
今回は肺のレントゲンで引っかかった。実は先日亡くなった知り合いも胃の摘出手術をうけていて、その関係かどうか確かなことはいえないのだけれど、肺炎で亡くなった。身体にメスを入れると免疫力は確かに低下する。私が帯状疱疹になったのも身体の抵抗力、要するに抵抗力が落ちたからで、普段なら押さえ込んであるウィルスが活動を始めるわけだ。
すぐさま主治医に相談してCT撮影となる。とはいっても予約が必要なわけで、2,3時間はかかる。都合よく病理の医師が診断してくれても5時までに終わればいい方だ。下手すれば何日も後になる可能性もあるわけだ。とんとん拍子で話が進んで何とか今日中に診断が出ることになった。こんなことで何日も憂鬱な気持ちは嫌なものだ。
遠い昔の忘れていた嫌な想いを思い出した。人は勝手なもので健康な時は病気だった時のことはほとんど忘れている。あんなに大きな手術をして、痛い思いをしたにもかかわらず、ほとんど忘れてしまっているんだな。
その時にそうだと少しばかり明るい気持ちになったのは、私には守護神(おおいなるもの)がいるのではないかということだな。笑わないで聞いて欲しい。そんな気持ちにはほとんどならないのだけれど、困った時の神頼みと言われても仕方ないけれど、そう思うことでちょっとばかり明るい気持ちになった。実際に小さく合掌しましたよ。まぁそれで何とか心の平静が保てるならそれでもいいじゃないかと思った。
まぁ結果は何も異常ないということで一件落着だったけれど、一時は学校の仕事を誰に代わってもらうか、国画の仕事をだれに代わって貰うか、今年の個展はどうするかなどなど色々考えた。健康であることに慣れてしまってはいかんという戒めだと思う。
雪が降り出しました
もう10年らいのネット仲間の現代美術作家さんが、どこでどうやってセレクトショップなるものに出会ったのかわかりませんが、何とも心強い作家の味方であります。
コメントがとても面白い。一度訪ねてみてください。
***************
沖縄雑貨の工房招福と沖縄アクセサリー工房涅槃と安里のお店杜山堂の商品紹介
http://nado.ti-da.net/
はる 2813
事の始まりは隣の建物の解体だった。ちょうど個展の最中ということで私が不在の時に工事が始まった。それはまぁ仕方の無いことで、そういったこともあるだろう。
問題は小さな路地に大きな重機が入ったことで、そこに敷いてあった踏み石がいくつか割れてしまった。元々この路地は私道であって舗装はされていない。よって雨が降ればぐずぐずと泥濘になってしまう。というわけで御影石を買ってきて私設の踏み石を敷いた。
割れてしまったものは仕方が無い。前とそこそこ変わらない状態に戻してくれればよかった。むちゃくちゃな無理難題を押し付けるクレーマーもいるよだけど、少なくとも私はそういった輩ではないと自負している。金銭的にも大した額ではないので、出来るなら自分で買ってきてそっと何も言わないでおこうかとさえ思った。こういったことは面倒だからね。
次の日に工事を請け負った業者に電話した。社長が飛んできて、今は不景気で従業員も毎日出てきていないので、すぐには出来ませんが来週までに取り替えますと約束した。まぁだからそれならそれで問題はないと思っていた。
しかし、それから2週間たっても何の連絡も無い。嫌だけどまぁ都合よくとれば、大したことじゃないから後回しにされたか、忘れているのかということで、再び電話した。社長が不在だったので何とか連絡してくれるように頼んでおいたのだが、二日たっても連絡が無いので、どうすればいいのか対策を考える。ここにきて少し腹が立ってきた。金額の多い少ないではない。誠意にの問題だ。
手始めにネットで調べて、県の国民生活センターというところに苦情を持ち込むことにした。下町の県の施設入っている元デパートの古ぼけた部屋のドアーをノックすると、いっせいに数人のおっさんがこちらを向いた。明らかに歓迎されていない雰囲気だ。
その中のやる気のなさそうな一人が花粉症なのかマスクをして聞き取りにくい声で用件を聞く。しばらくお待ちくださいと小さな部屋に案内される。明らかにクレーマーに対するマニュアル通りの対処法なのだと思う。のっけから「ここでは何も出来ませんよ」という看板をかかげているようなものだ。
色々な訴訟の方法を教えてくれる。料金表など見せられてもなんだかな、、ちょっと50万もかかるんだ。そんなつもりはありません。ここでは何も出来ないということですね。と啖呵をきって出てきた。何だか意気消沈。一気に前途が暗くなるった。
それでも、県がだめなら市に掛け合ってみることにする。だめで元々、こういった機会もそうあるものではないだろうから、なえそうになる気持ちを鼓舞して市役所の案内係に苦情の申し込みをする。市の職員は結構親身に話を聞いてくれた。まぁそれだけで半分は気持ちが治まった。後はどういった対応をしてくれるのか待つしかない。
基本的にこういった場合、公の私設では何も出来ない。強制力も無い。ただまぁ結局なんともならないかもしれなけれど、何もしないのはしゃくにさわる。今のところはそこまでだ。また動きがあれば書きましょう。
事の始まりは隣の建物の解体だった。ちょうど個展の最中ということで私が不在の時に工事が始まった。それはまぁ仕方の無いことで、そういったこともあるだろう。
問題は小さな路地に大きな重機が入ったことで、そこに敷いてあった踏み石がいくつか割れてしまった。元々この路地は私道であって舗装はされていない。よって雨が降ればぐずぐずと泥濘になってしまう。というわけで御影石を買ってきて私設の踏み石を敷いた。
割れてしまったものは仕方が無い。前とそこそこ変わらない状態に戻してくれればよかった。むちゃくちゃな無理難題を押し付けるクレーマーもいるよだけど、少なくとも私はそういった輩ではないと自負している。金銭的にも大した額ではないので、出来るなら自分で買ってきてそっと何も言わないでおこうかとさえ思った。こういったことは面倒だからね。
次の日に工事を請け負った業者に電話した。社長が飛んできて、今は不景気で従業員も毎日出てきていないので、すぐには出来ませんが来週までに取り替えますと約束した。まぁだからそれならそれで問題はないと思っていた。
しかし、それから2週間たっても何の連絡も無い。嫌だけどまぁ都合よくとれば、大したことじゃないから後回しにされたか、忘れているのかということで、再び電話した。社長が不在だったので何とか連絡してくれるように頼んでおいたのだが、二日たっても連絡が無いので、どうすればいいのか対策を考える。ここにきて少し腹が立ってきた。金額の多い少ないではない。誠意にの問題だ。
手始めにネットで調べて、県の国民生活センターというところに苦情を持ち込むことにした。下町の県の施設入っている元デパートの古ぼけた部屋のドアーをノックすると、いっせいに数人のおっさんがこちらを向いた。明らかに歓迎されていない雰囲気だ。
その中のやる気のなさそうな一人が花粉症なのかマスクをして聞き取りにくい声で用件を聞く。しばらくお待ちくださいと小さな部屋に案内される。明らかにクレーマーに対するマニュアル通りの対処法なのだと思う。のっけから「ここでは何も出来ませんよ」という看板をかかげているようなものだ。
色々な訴訟の方法を教えてくれる。料金表など見せられてもなんだかな、、ちょっと50万もかかるんだ。そんなつもりはありません。ここでは何も出来ないということですね。と啖呵をきって出てきた。何だか意気消沈。一気に前途が暗くなるった。
それでも、県がだめなら市に掛け合ってみることにする。だめで元々、こういった機会もそうあるものではないだろうから、なえそうになる気持ちを鼓舞して市役所の案内係に苦情の申し込みをする。市の職員は結構親身に話を聞いてくれた。まぁそれだけで半分は気持ちが治まった。後はどういった対応をしてくれるのか待つしかない。
基本的にこういった場合、公の私設では何も出来ない。強制力も無い。ただまぁ結局なんともならないかもしれなけれど、何もしないのはしゃくにさわる。今のところはそこまでだ。また動きがあれば書きましょう。
はる 2810
今日はまた一つ葬儀に出かけた。このところ毎月「親送り」の葬儀がある。私の親は平均寿命をはるかに超えているので、「親送り」はもうすでに終わっている仲間も多いけれど、最近の葬儀は少し若い友達の親が多いかな。「おくりびと」は身近な事柄でもある。
葬儀に出て遺影を見たときにグッとくることは少ない。ほとんど本人以外会ったことも無い人で、神妙な顔つきはしているけれど、はっきりいって何の思い入れもない。でも今日は泣きそうになった。よく知っている人だからだ。
昨年の12月の東京の個展の最初のお客さんが彼とその娘さんだった。几帳面な字で名前と住所を書いてくれた。それが最後になってしまった。
ご冥福をお祈りします。
今日はまた一つ葬儀に出かけた。このところ毎月「親送り」の葬儀がある。私の親は平均寿命をはるかに超えているので、「親送り」はもうすでに終わっている仲間も多いけれど、最近の葬儀は少し若い友達の親が多いかな。「おくりびと」は身近な事柄でもある。
葬儀に出て遺影を見たときにグッとくることは少ない。ほとんど本人以外会ったことも無い人で、神妙な顔つきはしているけれど、はっきりいって何の思い入れもない。でも今日は泣きそうになった。よく知っている人だからだ。
昨年の12月の東京の個展の最初のお客さんが彼とその娘さんだった。几帳面な字で名前と住所を書いてくれた。それが最後になってしまった。
ご冥福をお祈りします。
**
***
****
ブログ内検索
アーカイブ