画家・榎並和春 2011/3からHPアドレスが変ります。
→ http://enami.sakura.ne.jp
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
猫町文庫さんから「猫町文庫第二集」が送られてきた。地方の同人誌のレベルをこえた同人誌です。維持会員を募集していますので、リンク先に行って申し込んで下さい。
はる 3498
ネットねたをもう少し。私がネットを始めた頃はまだ常備接続という状態ではなくて接続会社に電話してつないでもらうというまどろっこしいやり方だった。今ではとても考えられないけれど通信のスピードもとても時間が掛かってそれだけでも通信費(電話料金)が馬鹿にならないので、NTTのテレホーダイなどという夜間割引を利用したものだ。
絵などの画像をHPにアップするのには時間がかなり掛かった。だからかなり容量を小さくして荒い画像にして送ったりした。今ではブログでさえかなりの画像がアップできる。時間も掛からないしね。
プロバイダーも幾つかかわった。かわる度にメールアドレスもかわるのでこれもあまり褒められたものじゃない。昔はHPに堂々とメールアドレスを明示していた。だからかもしれないが、そのときのアドレスで未だにスパムがくる。腹が立つけれど仕方ない。せっかく多くの人に知ってもらったアドレスを変えるのは忍びないけれど、これでしばらくはスパムともお別れだと思うとまぁ清々する。
というわけで、メールアドレスもかわります。ここを見る人はコアな人なので一度だけ書いておきます。
はる あっとまーく えなみ どっと さくら どっと えぬいー どっと じぇいぴー
変更よろしくお願いします。
はる 3498
ネットねたをもう少し。私がネットを始めた頃はまだ常備接続という状態ではなくて接続会社に電話してつないでもらうというまどろっこしいやり方だった。今ではとても考えられないけれど通信のスピードもとても時間が掛かってそれだけでも通信費(電話料金)が馬鹿にならないので、NTTのテレホーダイなどという夜間割引を利用したものだ。
絵などの画像をHPにアップするのには時間がかなり掛かった。だからかなり容量を小さくして荒い画像にして送ったりした。今ではブログでさえかなりの画像がアップできる。時間も掛からないしね。
プロバイダーも幾つかかわった。かわる度にメールアドレスもかわるのでこれもあまり褒められたものじゃない。昔はHPに堂々とメールアドレスを明示していた。だからかもしれないが、そのときのアドレスで未だにスパムがくる。腹が立つけれど仕方ない。せっかく多くの人に知ってもらったアドレスを変えるのは忍びないけれど、これでしばらくはスパムともお別れだと思うとまぁ清々する。
というわけで、メールアドレスもかわります。ここを見る人はコアな人なので一度だけ書いておきます。
はる あっとまーく えなみ どっと さくら どっと えぬいー どっと じぇいぴー
変更よろしくお願いします。
はる 3497
HPというとすでにブログをさすようになってしまったけれど、厳密ににいえばブログはHPではない。あくまでもブログは無料で借りているのであって自分のものではない。過去のログも綺麗に最近は並べてくれるので、まぁほとんどその違いはわからなくなった。私などは昔からHPを運営しているのでどこかかたくなに自分のページを持ちたい、レンタルしたものはいずれ返さなきゃならないしなぁ・・と考えていた。
ブログとHPの大きな違いは、ブログのコンテンツは全てお仕着せでであること。それと大きく関連することなんだけれど、あらゆる情報がサーバーの方に管理されているということだろうか。だから明日からやめると言われれば急いで自分のコンテンツを引き揚げなければ消えてしまう。まぁあなた任せの頼りない運命だということかな。
HPも一応サーバーをレンタルしてはいるのだけれど、基本的に元になる情報はこちら側が持っていてサーバーにあるのはコピーであると考えている。作品や全ての情報も全ては私がパソコンの上で管理していて、必要に応じてウェブ上に晒しているといった感じかな。見た目は同じなんだけれど、気持ちが少し違う。
ところが今日何気なくレンタルしていたサーバーをのぞいて見たら、二月末でレンタルは終了しますと書いてあった。いや驚いた。メールしたと言うのだけれどどうやらスパムとして処理されてしまったようだ。やれやれ困ったものだ。こういったものはしばらく触っていないとまるっきり忘れてしまっている。早速色んなレンタルサーバーを探すことにした。
無料のサーバーも最近は充実してきた。容量も無制限で、ブログとほとんど変らないシステムになっている。更新も楽に出来るようだし・・と無料HPに傾きかけたのだが、ここはやっぱり多少お金が掛かっても初志貫徹ということで有料のサーバーにすることにした。CMが入るか入らないかの違いかな。
サーバーが変ると困ることが色々ある。せっかくリンクしていてくれた人が来れなくなってしまうこと。それからメールのアドレスも変ってしまう。まぁ仕方ない。約一ヶ月以上あるのでまだ助かる。皆さんリンクのアドレスを変えてくださいな。
新しいアドレスは
http://enami.sakura.ne.jp
HPというとすでにブログをさすようになってしまったけれど、厳密ににいえばブログはHPではない。あくまでもブログは無料で借りているのであって自分のものではない。過去のログも綺麗に最近は並べてくれるので、まぁほとんどその違いはわからなくなった。私などは昔からHPを運営しているのでどこかかたくなに自分のページを持ちたい、レンタルしたものはいずれ返さなきゃならないしなぁ・・と考えていた。
ブログとHPの大きな違いは、ブログのコンテンツは全てお仕着せでであること。それと大きく関連することなんだけれど、あらゆる情報がサーバーの方に管理されているということだろうか。だから明日からやめると言われれば急いで自分のコンテンツを引き揚げなければ消えてしまう。まぁあなた任せの頼りない運命だということかな。
HPも一応サーバーをレンタルしてはいるのだけれど、基本的に元になる情報はこちら側が持っていてサーバーにあるのはコピーであると考えている。作品や全ての情報も全ては私がパソコンの上で管理していて、必要に応じてウェブ上に晒しているといった感じかな。見た目は同じなんだけれど、気持ちが少し違う。
ところが今日何気なくレンタルしていたサーバーをのぞいて見たら、二月末でレンタルは終了しますと書いてあった。いや驚いた。メールしたと言うのだけれどどうやらスパムとして処理されてしまったようだ。やれやれ困ったものだ。こういったものはしばらく触っていないとまるっきり忘れてしまっている。早速色んなレンタルサーバーを探すことにした。
無料のサーバーも最近は充実してきた。容量も無制限で、ブログとほとんど変らないシステムになっている。更新も楽に出来るようだし・・と無料HPに傾きかけたのだが、ここはやっぱり多少お金が掛かっても初志貫徹ということで有料のサーバーにすることにした。CMが入るか入らないかの違いかな。
サーバーが変ると困ることが色々ある。せっかくリンクしていてくれた人が来れなくなってしまうこと。それからメールのアドレスも変ってしまう。まぁ仕方ない。約一ヶ月以上あるのでまだ助かる。皆さんリンクのアドレスを変えてくださいな。
新しいアドレスは
http://enami.sakura.ne.jp
絵之心 義さんのブログ
で宣伝してもらいました。ありがとうございました。
http://bubupapa.exblog.jp/14004695/
****************
人は自分の身の丈でしかものは見えないし理解し得ない。絵もまたしかりだと思う。我々が子供の絵を見て感動するのは子供の絵に自分たちが大人になって失ってしまった「野生」とか「自然」とか「本能」的な部分を発見するからだ。子供たちがそのことに気付いて表現したわけではない。もし仮にそうであるならそれは子供ではない。
子供はいつまでも子供ではない。好むと好まざるに関わらず、いつかは学習して大人の領域に足を踏み入れてゆく。また、そうならなければ社会の中で生きては行けない。時々大人になることを否定して子供のまま大人になったような人を見かけるけれど、本人はいいけれど周りにいる人は迷惑でしかない。特に芸術家気取りの人に割と多く見かける。私もまたそんな分野の一人かもしれない。自戒を込めて・・。
で宣伝してもらいました。ありがとうございました。
http://bubupapa.exblog.jp/14004695/
****************
人は自分の身の丈でしかものは見えないし理解し得ない。絵もまたしかりだと思う。我々が子供の絵を見て感動するのは子供の絵に自分たちが大人になって失ってしまった「野生」とか「自然」とか「本能」的な部分を発見するからだ。子供たちがそのことに気付いて表現したわけではない。もし仮にそうであるならそれは子供ではない。
子供はいつまでも子供ではない。好むと好まざるに関わらず、いつかは学習して大人の領域に足を踏み入れてゆく。また、そうならなければ社会の中で生きては行けない。時々大人になることを否定して子供のまま大人になったような人を見かけるけれど、本人はいいけれど周りにいる人は迷惑でしかない。特に芸術家気取りの人に割と多く見かける。私もまたそんな分野の一人かもしれない。自戒を込めて・・。
**
***
****
ブログ内検索
アーカイブ