忍者ブログ
画家・榎並和春  2011/3からHPアドレスが変ります。 → http://enami.sakura.ne.jp
[360]  [359]  [358]  [357]  [356]  [355]  [354]  [353]  [352]  [351]  [350
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 
はる 2995
 ダーウィンの進化論の優れているところは、普通、弱肉強食で強いものが種として生き残ると考えるところを、実はそうではなく柔軟に環境に変化出来たものが生き残るのだとしたところだ。いつの時代でも強いものが勝と思われがちだけれど、その時代にあまりにも適応しすぎて強くなりすぎると反対に少しの変化で適応できなるという示唆を含んでいる。

 少し前に司馬遼太郎の『夏草の賦』長宗我部元親の話を読んだ時に、主人公が自身は凄く臆病でだからこそ戦略家として一流なんだ、勇気があって武勇の徒などは軍人としては使えるけれど危なくて頭には仕えないというふうなことが書かれていた。まぁこれなんかも凄くよく分かる。何でも両刃の剣のところがあって強いだけが必要なわけではない。弱いところがあるから如何にすれば戦えるかということを考える、そのことがトップとしては要だということなんだな。

 強さがもろさであり、弱さがしたたかさを生む。物事は決して一面ではなくて、少なくとも表裏複数の面をもっている。そのことを理解していないと物事の本質を見失うということだな。まぁ面白い。

 ところで、こんな話を書くつもりで書き始めたのではない。ミクストメディアで他の作品を取り込んでいくその柔軟性の正当性をいいたくて書きはじめたのだが、そこに行く前に眠くなった。ではまた明日。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
**
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)