忍者ブログ
画家・榎並和春  2011/3からHPアドレスが変ります。 → http://enami.sakura.ne.jp
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




はる 2729
 大阪の知事が小中学校での携帯持込を原則禁止を打ち出した。高校生で95%ぐらいすでに持っていて、中学でも50%ぐらいの生徒が所持しているそうだ。

 まぁ高校の教壇に立つ立場からいえば、はっきり言って携帯は迷惑だ。もう学校で禁止してもらえるならそらありがたい。でもこれは徹底するのは難しいだろうな。持ち物検査みたいなことやるのは刑務所みたいで嫌だしなぁ。本人の良識なんて当てにしていると、まったくやらないのと同じことだ。それに親が承諾している場合それをダメだしするのはもっと難しい。決めたなら違反者に当然ペナルティーをかさなければ意味ないわけでね。これもまた難しいだろう。

 携帯の場合なんかもそうだけれど、道具が先に生活のなかに入ってきてしまっている訳で、まだルールも何も決まっていない段階で100%近く蔓延してしまっている。後からルールを作って縛るのは尚難しい。

 来年から裁判員制度が適用されるようだけれど、私が無知なのか何も知らないうちにそんな大事なことが決まっていたの??という感じだ。ほとんど人がそうじゃないだろうか。

 今までは誰か専門家がどこか分からない所で人を裁いていた訳だ。それが突然あなたにもそれを手伝ってくれと決まったわけだ。本当にそんなに簡単な事なのか。凄く不安。

 本来「人を裁くのは人」なんだな。今までは、どこか超越した神がいてそれが罰を与えてきたようにおもったけれど、実際は人が裁いていたわけだ。そのことに今さらのように気がついた。このことは大事なことだな。

 色々な権利と義務がある。その中でもとくに人を裁くことに参加する義務というのは民主主義の根幹じゃないのか。だからもっとしっかり準備して教育してからはじめた方がいいように思う。何か心情的なあやふやなことで。ルールが変わってしまうのは恐ろしいなぁと反対に思うな。

 大体においてそういったことが曖昧だ。どないなってんねん。分からんぞ、誰かがもっと分かりやすく説明する必要があるのんちゃうんか。でないと力持ってたり、金持ちがみんな無罪になりよるで。そんなんでいいか。

 この間のアメリカの大統領選挙と同じだけれど、ルール(法)を決めるのは我々(人)なんだ、だから決めた以上従う。そういった社会意識というのが育っていない気がするな。大人になっていない子供みたいなものだ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
**
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)